2014年08月22日
欲も眼鏡も手放せば
少し前になりますけど髪を切りに行きました。

暑い夏

耳をすっぽり覆い
長くなった髪がうっとーしかったので
「とにかく、耳を出したいです。
あとは、テキト~にE~感じでお任せします」

と、お願いしてふと気付きました。
丸投げだ・・・



自分の思うイメージを他の人に伝えるというのは
かなり難しいし
自分の外見を良く知ってるのは、他の人だよな。
(あんまり鏡、見ないしなー)
私よりはるかに、私の髪質をつかんでいるのは美容師さんだ。
と、腑に落ちて、ここ最近は
もう、お任せすることにした。
今回は、耳周りをスッキリしたい!
というだけの希望だったので、それに伴って
トップ部分も短くなるだろ~な~と見積もっていたのだが
思いのほか長めに
対照的に
耳周りから襟足もかなりスッキリとしたものになった。
うん

と満足。
「最近、この黒髪で、こういうショートの人いないんじゃない?」
と、美容師氏。
なるほど確かにそうかもな・・・
さすがっ!

と、さらにテンションも上がり
うん、うん


さらに満足。
丸投げ、バンザイ!

そんな私を大きく包み込みつつ
放っといてくれる宮古島。
マンゴーからドラゴンフルーツへと
フルーツが移行しております。
ドラゴンフルーツと言えば、
好みが白か赤かで分かれるところですが



私は白ですね。

じゃなくてねっ!

版画ですよ~、版画。

はいはい
前回下絵ができたところで・・・
さぁ、彫るわよっ!
今回は、武器を用意しました。

じゃん
かなり頻繁に使う切り出し刀
通常の半分、3mm(幅)のものを購入。
うひひ。
ぶいぶい彫ろう。
・・・と、イケたらいいんですけどね!

「これは刷りあがったら、どう仕上がるか」
と考えながら、彫ります。


これができると、きっとぶいぶい彫れるのでしょう。
しかーし
私はまだまだなので、妄想しながら彫っていきます。
ここは白いのだ!
というところは、ぶいぶいと。
ここはどうでるかな?
というところは、少し彫って保留し、
刷りあがりを見て、次の作業を決めます。
彫り、彫り・・・

あぁ、彫り、彫り・・・

ん?

彫り・・・

んん?

ん~

ええ・・

いや~まさか~


いや、
これは・・・?

私はおもむろに
かけてる眼鏡をはずし
版板に向かいます。
見える・・・

眼鏡を外した方が
よぉ~~~~く見えるよっ!

おかあちゃぁ~~~んっ!

ちゃぁ~~~ん

ぁーん

完成までの折り返し地点に着く前に
自分の視力が折り返してしまった部長が
ミスドでやっているキャンペーンのミッフィーのショルダータオルが欲しいけど
そんなにいっぱいはドーナツを買えないことを
お伝えしました・・・。
オールドファッション派です

Posted by 結結結 at 11:00│Comments(0)
│カレンダー