2014年09月29日
バナナとかアイスとか栗とかさんまとか。
なんかヨコミチ、それちゃうのよね。
版画のこと書こうとしてるのに、ふなっしーになるとは・・・
なんでかね


さ、ささっ。
いってみよう。


バナナ編に着彩します。
パレットじゃ間に合わないので
ちょっとしたマイブームだったプリンの容器を使います。
今はゼリーです

ナタデココが入ってると・・・

あ

ヤバイヤバイ、またそれる

で
まずは主役の黄色から。
墨の部分をちょっとよけながら、迷いなく
ざっざっっと色を置きます。
すぅ~っ、どんどん
次に、葉っぱの緑。
そう、迷いなく、
すぅ~っ、すぅ~っ
で、黄緑で葉っぱに変化をつけます。
すっ、すーっ、すっ!
こんなもんでしょうか。
水を多く含ませて、あえてムラをそのままにして
濃淡をつけました。
次に、真ん中のポイント。
この辺りは上部からの流れで筆がノッてくるので
墨もよけずに心に任せて、ダーっと。
ダダダダ~ッと。
次に黄緑を、これまたダダダ~っと。
水を少し多めに含ませて、にじませます。
黄色をポイントにちょんちょんちょんっ!と置いて
できあがりっ!


わぁ~い!!



で。
これを、
これをね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くりかえします!




エヘ
さぁ
じゃぁ
まぁ
とりあえず
アイス、食べよ


じゃ~ん、スッパイマンアイス!
お店でみかけて、ずーっと気になってたんだ~。
おお
見ただけで唾液がでてきた。
えー、味は、確かにスッパイマン的に美味しいです。
あのー、たぶん、ガリガリ君?みたいな?
実は私
ガリガリ君、食べたことないんですよね。
小さい頃はよくシャリシャリ系食べてた気がするんだけど
大人になってから、あまり食べなくなったんですよね。
なんでかな。


あ、
そういえばこのあいだ
こちらも食べました。
あ、溶ける溶けるっ

コチラ、食べていくと
下の方にタルト生地が出てきます。
うん、うん、
冷えた紅いもタルト

ちなみにアイスを買って帰る時は、
バイクで出かけた時か、近所のお店でしか買えません。


溶けるから

あ、大事な工程!
ハンコを押します。
えぇ、えぇ、
やりましたとも、320枚・・・。
これを綴って、完成・・・・
次回は狂ったように綴ってるところをお送りします。

たぶん。
食べてもいないのに文句を言ってはいけないと
『クリーミーパンプキン』 きのこの山
をいただいた部長が
うむ まろやかなかぼちゃ である
と、訳しただけの感想としながらも、
やはりこのサクサククラッカーには栗じゃないのかと・・・
栗だろ、やっぱ・・・
いやぁ~、だけど、秋だね・・・
秋と言えばの

さんまを食べたことをお伝えしました。
やっぱ旨いよね、さんま。
Posted by 結結結 at 10:44│Comments(2)
│カレンダー
この記事へのコメント
お邪魔しま~っす(笑)
色々食べてるね~(笑)
あ…カレンダーの出来も素晴らしいですね♪
楽しみにしてますよ☆
紅いもタルトアイスがあるなんて…甘いの苦手な私からしたら脊髄損傷な勢いで倒れる程の衝撃です(笑)
秋刀魚は同感(^ー^)ノ♪
最近は涼しくなってきましたが風邪などひかない様にね☆
色々食べてるね~(笑)
あ…カレンダーの出来も素晴らしいですね♪
楽しみにしてますよ☆
紅いもタルトアイスがあるなんて…甘いの苦手な私からしたら脊髄損傷な勢いで倒れる程の衝撃です(笑)
秋刀魚は同感(^ー^)ノ♪
最近は涼しくなってきましたが風邪などひかない様にね☆
Posted by ちびすけ at 2014年10月05日 21:25
ちびすけさん
なんと、5日も前にコメントいただいてたのに!
アタシったらっ!
ごめんね&ありがとう!
脊髄は・・・、大事にして欲しいので
甘いものは任せてください。
カレンダーはただいま、うちのカシラが絶賛仕上げ中です。
お楽しみに~!
なんと、5日も前にコメントいただいてたのに!
アタシったらっ!
ごめんね&ありがとう!
脊髄は・・・、大事にして欲しいので
甘いものは任せてください。
カレンダーはただいま、うちのカシラが絶賛仕上げ中です。
お楽しみに~!
Posted by 結結結
at 2014年10月10日 10:04
